入園案内
1.施設の概要
設置・経営主体 : 一般社団法人 にこにこ保育園
開設 : 1987年4月(認可外保育園)
2017年4月1日(認可保育園)
名称 : にこにこ保育園
代表理事・園長 長井真由美
所在地 : 広島市南区宇品神田5丁目17-6
電話・FAX 082-254-6906
利用定員 : 27名
(0歳児-2名、1.2歳児-7名、3.4.5歳児-各6名)
事業 : 延長保育事業(定員10名)・一時保育
職員 : 10名
2.施設・設備の概要
園舎構造 :木造 2階建て
延床面積 : 128.09㎡ 園庭 : 51.7㎡
3.施設の目的、運営方針
(施設の目的)
本園は、運営の方針に基づき、保育を必要とする乳幼児を日々保護者の下から通わせて保育を行うことにより乳幼児の健全な育成を図ります。
(運営の方針)
本園は、保育の提供に当たり、乳幼児の最善の利益を考慮し、その福祉を積極的に増進させることに最もふさわしい生活の場を提供するよう努める。
・本園は、保育に関する専門性を有する職員が、家庭との緊密な連携の下に、乳幼児の状況や発達過程を踏まえ、本園における環境を通して、養護及び教育を一体的に行う。
・本園は、家庭や地域との様々な社会資源との連携を図りながら、乳幼児の保護者に対する支援及び地域の子育て家庭に対する支援等を行う。
4.保育内容
(保育理念)
発達のみちすじを大事にし<食べる><寝る><遊ぶ>を柱にして丈夫な身体・豊かな心を育てます。
(保育目標)・丈夫で元気な子
・友達を大切に思える子
・考えて行動できる子
(保育方針)
・子どもの後追いをすることなく、次の段階を見通した保育をする。
・発達のつまずきを見逃さないように、常に学習する。
・できなかったことができるようになった喜びを自信につなげ、力にできるような保育
をする。
・しっかり体を動かし、心も開放されたとき、感じるものを大切にできる保育をする。
・自分で考え、行動できる子どもに育てる。
・友達が好きな子どもに育てる。
5.職員体制
施設長 |
1人 (資格:保育士 ) |
保育士 |
6人 (常勤: 5人) |
栄養士 |
1人 (常勤: 1人) |
事務員 |
1人 (非常勤:1人) |
6.保育を提供する日
開園日 |
月曜日から土曜日まで |
休園日 |
日曜日、国民の祝日に関する法律(昭和23年法律第178号)に規定する休日、12月30日~1月4日 |
7.保育を提供する時間
(1)開園時間
月曜日から土曜日 |
7:30~19:30まで |
(2)保育標準時間認定に関する保育時間(11時間)
月曜日から土曜日の保育時間(11時間) |
7:30~18:30まで |
延長保育時間 |
18:30~19:30まで |
(3)保育短時間認定に関する保育時間(8時間)
月曜日から土曜日の保育時間(8時間) |
8:30~16:30まで |
上記以外の時間外保育時間 |
朝:7:30~8:30まで 夕:16:30~18:30まで |
延長保育時間 |
18:30~19:30まで |
8.利用料その他の費用等
保育料(月額) |
乳幼児の保護者が居住する市町村が定める保育料 |
|
延長保育料(月額) |
乳幼児の保護者が居住する市町村が定める保育料 |
|
実費徴収 |
スポーツ振興センター掛け金 |
210円 |
個人持ち教材 |
(全員) 連絡ノート・おたよりケース・集金用ケース (幼児) はさみ・粘土セット (年長児) 絵具・筆・カップ |
|
園外保育交通費 |
その都度実費 |
|
給食費 |
幼児は副食費+主食費 月5,500円 |
|
支 払 方 法 |
保育料については、市町村へ振り込み 他の実費は集金袋で現金徴収 |
9.給食について
<給食の方針>
-
・自ら意欲的に食べるということを大切にしています。
-
・無添加の調味料や低農薬野菜など安全なものを使っています。
-
・食べる力は生きる力と位置づけ、旬の食材を使った安全でおいしい給食を目
-
指しています。
・和食を中心とした献立を取り入れ、おやつも手づくりを中心にしています。
-
・保護者の方へは、毎月月初めにその月の献立表をお配りします。
- 手作りを基本にした給食・おやつをつくる。(幼児も完全給食にする)
・豊かなメニューになるよう完全給食を実施します。
-
・おやつの時に牛乳を飲む(飲める子)0歳児の牛乳はミルクにする。
-
・離乳食―月齢にあった離乳食をつくり、噛む・飲み込む力を育てる。
<提供内容>
|
提供内容 |
内 容 |
||
給食 |
おやつ (午後) |
|||
主食 |
副食 |
|||
全園児 |
〇 |
〇 |
〇 |
・主食、一汁二菜 ・手作りおやつ、 牛乳、果物、 |
*その他、詳しい内容は園へお問い合わせください。
入園をご希望の方は、是非一度、にこにこ保育園へ見学にお越しください。